Home
Profile
Porcelain Paintingとは
Gallery
最近の作品
My Little Treasure 2012
SEASON'S PLATE 2009
Lesson見本
絵付け教室のご案内
カリキュラム
道具・教材のご紹介
レッスン費用
体験レッスン
スカンティップス修了証
レッスンスケジュール
教室へのアクセス
生徒さんの作品ご紹介
水彩画レッスン・作品紹介
水彩の入り口レッスン
ワークショップ W/S
植物 Botanical
ヒアシンス
チューリップ
ミディカトレア
シンビジューム
欅の葉っぱ
樫の木
ワスレナグサ
ばら(プラムダンディ)
球根ツリガネソウ
ミニシクラメン
昆虫 Insect
コガネムシ
タマムシ
クワガタ
蝶
トンボ
貝 Shell
アサリ
展示会
Sachic-View
絵付け
水彩画
植物
その他
Contact
Atelier-Sachic
Home
Profile
Porcelain Paintingとは
Gallery
最近の作品
My Little Treasure 2012
SEASON'S PLATE 2009
Lesson見本
絵付け教室のご案内
カリキュラム
道具・教材のご紹介
レッスン費用
体験レッスン
スカンティップス修了証
レッスンスケジュール
教室へのアクセス
生徒さんの作品ご紹介
水彩画レッスン・作品紹介
水彩の入り口レッスン
ワークショップ W/S
植物 Botanical
ヒアシンス
チューリップ
ミディカトレア
シンビジューム
欅の葉っぱ
樫の木
ワスレナグサ
ばら(プラムダンディ)
球根ツリガネソウ
ミニシクラメン
昆虫 Insect
コガネムシ
タマムシ
クワガタ
蝶
トンボ
貝 Shell
アサリ
展示会
Sachic-View
絵付け
水彩画
植物
その他
Contact
Sachic-View
カテゴリ:2015
すべての記事を表示
その他
· 2015/12/23
クリスマス
ここ数年は毎年 六本木ヒルズと東京ミッドタウンの イルミネーションをはしごしています。 広大な敷地のここかしこが イルミネーションで彩られているので 5時のライトアップから 時間をかけて楽しむのです。 2015.12.23
続きを読む
その他
· 2015/12/09
年の瀬
世の中せわしいねぇ・・・。 2015.12.9
続きを読む
その他
· 2015/12/05
さようなら
写真ではまったく伝わりませんが ここはお魚の匂いでいっぱいの 築地市場です。 来年には豊洲に移転するため 最後の見納めに 行ってきました。 トタン屋根に外光が透け 築地市場特有のアールのある構造が 強調されています。 新しくなって きれいになると きっとこんなレトロな感じは なくなってしまうのでしょうね。 2015.12.5
続きを読む
その他
· 2015/11/19
潮風につつまれて
この間まで赤ちゃんだった甥っ子も 今ではこちらも本気で走らなければ ついていけないくらい元気な男の子だ。 私は、もうクタクタだけど それでも、一緒に走れるのがうれしい。 コロコロと笑う幼子の声が 波音に呼応するように 海岸いっぱいにひろがる。 2015.11.19
続きを読む
その他
· 2015/11/02
セレンディピティ・・・偶然の幸福
先日訪れた生田バラ園は 私の暮らす世田谷区からは 多摩川一本挟んだ川崎市にあります。 花火大会などでは 多摩川河川敷まで自転車で行きますが この川を超えたことはないことに 今更ながら気づき Google Mapで川の向こう側の グリーンの多いエリアをスクロールしていて 『偶然』、生田ばら苑を発見しました。 どこかに行こうと思った時...
続きを読む
植物
· 2015/10/25
秋バラを見に・・・
川崎市にある生田緑地ばら苑に 秋バラを見に行ました。 秋は湿度も低く、爽やかなので バラの香りもより馨しい気がします。 多種多様なバラの表情をみるにつけ バラを描くことの難しさを痛感しつつ サクソンフラワーの様式的なバラの中に 少しでもバラらしいエッセンスを取り込めると いいなぁ・・・と思うのでした。
続きを読む
植物
· 2015/10/22
秋の訪れ
都心に住んでいると 奥多摩は近くて遠い場所。 電車でゴトゴト2時間。 さすがに空気が澄んでます。 標高900メートルを超えるエリアでも まだ、まばらな紅葉ですが そんな時期だからこそ つた植物の黄葉が いっそう美しく映えるのでした。 2015.10.22
続きを読む
その他
· 2015/10/02
オスカー・ニーマイヤー展
ブラジルの建築家 オスカー・ニーマイヤーの回顧展です。 彼の設計した代表的な建築物が 様々な大きさの模型で展示されています。 中でも、イビラプエラ公園の1/30の模型が 500㎡の広大なアトリウムに展開していました。 建築模型も、ここまで大きく表現されていると 一つの世界です。 はいつくばって、建物の下を歩く小さな人々を覗いていると...
続きを読む
植物
· 2015/09/23
なんという花だろう
とある小学校を囲む 通り沿いのフェンスには お馴染みのアサガオと共に 名前も知らないつる植物が 花を咲かせていた。 なんとも華やかで 思わず写真を撮ってみた。 2015.9.23
続きを読む
絵付け
· 2015/09/19
親子で体験レッスン
絵を描くのが好きな ご家族3人(母・娘・息子)で 体験レッスンに来てくださいました。 普段はおとなの方を対象に レッスンを行っているので うまくまとめられるのか 少し不安でしたが それぞれに描きたい世界を尊重し 指導は最低限に その分、色はできるだけ自由に 選んでいただくことにしました。
続きを読む
さらに表示する