
絵付けレッスンで使用するオリジナルテキストを作成しました。
描き順はもちろん
描くうえでの心得で、ポイントとなること
色のバリエーションなど
私自身が学んだことと
実際に生徒さんに教える中で
掘り下げて説明した方が
わかりやすくなる点などを反映させています。
絵付けのレッスンを受けている時
今この瞬間の筆の動きを記憶にインプットしておきたい思いと
気づきをメモに残したい気持ちがあります。
初期の頃は特に、
理解できていないことが多すぎて
あれもこれも吸収したいあまり
頭の中がとっ散らかることも・・・。
そんな時に、
レッスンの記憶がよみがえってくれるようなテキストがあると
振り返りや復習用としてより理解が深まるのではないかと
思いました。
絵は実際に目で見て観察することがとても大切で、
特に上絵付けは、焼成前の状態やパレットの雰囲気など
出来上がった作品や写真だけではわからないことがたくさんあります。
レッスンで生の筆の動きを見て
自分自身の観察力を高めたり
自分の力で発見する力をつけていき
不安なところはテキストで振り返る。
レッスンとテキストをうまく活用して
きれいに仕上がった時の喜びを実感していただけるといいなぁ・・・と
思います。
オリジナルテキスト/Saxon Flower Bouquetのお話もあわせてご覧くださいませ。
2015.3.20