Home
Profile
Porcelain Paintingとは
Gallery
最近の作品
My Little Treasure 2012
SEASON'S PLATE 2009
Lesson見本
絵付け教室のご案内
カリキュラム
道具・教材のご紹介
レッスン費用
体験レッスン
スカンティップス修了証
レッスンスケジュール
教室へのアクセス
生徒さんの作品ご紹介
水彩画レッスン・作品紹介
水彩の入り口レッスン
ワークショップ W/S
植物 Botanical
ヒアシンス
チューリップ
ミディカトレア
シンビジューム
欅の葉っぱ
樫の木
ワスレナグサ
ばら(プラムダンディ)
球根ツリガネソウ
ミニシクラメン
昆虫 Insect
コガネムシ
タマムシ
クワガタ
蝶
トンボ
貝 Shell
アサリ
展示会
Sachic-View
絵付け
水彩画
植物
その他
Contact
Atelier-Sachic
Home
Profile
Porcelain Paintingとは
Gallery
最近の作品
My Little Treasure 2012
SEASON'S PLATE 2009
Lesson見本
絵付け教室のご案内
カリキュラム
道具・教材のご紹介
レッスン費用
体験レッスン
スカンティップス修了証
レッスンスケジュール
教室へのアクセス
生徒さんの作品ご紹介
水彩画レッスン・作品紹介
水彩の入り口レッスン
ワークショップ W/S
植物 Botanical
ヒアシンス
チューリップ
ミディカトレア
シンビジューム
欅の葉っぱ
樫の木
ワスレナグサ
ばら(プラムダンディ)
球根ツリガネソウ
ミニシクラメン
昆虫 Insect
コガネムシ
タマムシ
クワガタ
蝶
トンボ
貝 Shell
アサリ
展示会
Sachic-View
絵付け
水彩画
植物
その他
Contact
Sachic-View
カテゴリ:2020
すべての記事を表示
その他
· 2020/12/04
断捨離からのリメイク トートバッグ
年齢を重ねると おのずと体形に変化が起きてきます。 『いつかまた着る時がくる!!』と思って 毎年、衣替えで再会するも 結局、足を通せないでいるパンツが 複数あったりします。 出したり、しまったりの連続です。 右のトートバッグは そんな『いつかを待ち続けたパンツ 』の トリプル使いです。 ベースはジーンズのデニム生地。...
続きを読む
その他
· 2020/11/25
断捨離からのリメイク ブラウス&マスク
母は趣味で洋裁をしていたので 残されたクローゼットの 一番下の引出しには 何かを作るために買っておいた生地や 使い残しの生地が 入っていました。 実家の片づけに行った際に これは使えそうと 持ち帰った生地で 服を作ることにしました。 私自身は母とは異なり 中学校の家庭科の授業以来 裁縫というものをやってこなかったのですが...
続きを読む
その他
· 2020/11/23
断捨離からのリメイク クッションカバー
裁縫に目覚めたのは今から3年くらい前。 もともと、モノをたくさん買う方ではありませんが それでも、長く生きていると すこしづつ溜まっていきます。 そこには、捨ててしまっても良いものと 何らかの思いがあって 捨てられないものもあります。 若かりし頃、 絵付けの展示会のために準備したテーブルクロス。 節目のお披露目の日のために 器の映える生地を求め...
続きを読む
水彩画
· 2020/08/18
アサリの貝殻を描く 3
春にトレースまですませていたアサリ。 ずいぶん、時間が空いてしまいましたが 水彩で仕上げていきます。 まずは、ごくごく淡いイエローを 全体にのせた後 貝殻にほのかに感じる色を 部分的にのせていきます。
続きを読む
その他
· 2020/08/01
アクリルパーテーションケース
現在、教室でのレッスンの際は アクリルパーテーションを 使用しています。 生徒さんとは向かい合わないように座り さらにアクリルパーテーションでも 仕切るという感じです。 場所をとるパーテーションは 都度片づけておきたいと思い ケースを作ってみました。 分解して入れてしまえば 傷がつくこともありませんし 書棚の上にのせておくことも可能です。...
続きを読む
植物
· 2020/05/30
チューリップの一生
しばらくの間 たくさんの花で楽しませてくれたチューリップ。 花が終わった後は 少しずつ葉っぱは枯れていきます。 立派な球根を残すためには 花の見ごろが過ぎたら 速攻花だった部分は 摘んでしまうのが良いようなのですが 今回は初めてのチューリップ栽培で 一生を見届けたいと思いました。 下の写真は 更に時がたち 子房がカラカラになったものです。
続きを読む
植物
· 2020/05/11
チューリップ 開花のその後
お花がMAXまで開花すると その後は、花びらが1枚づつ 取れていきます。 風の強い日などは マンションの下に見覚えのある花びらが・・・。 『あぁ、うちの子だわ!』 と思うこともたびたび。 雌しべや雄しべの様子も良く見えます。
続きを読む
植物
· 2020/04/09
チューリップ 咲き揃いました!
チューリップはその後 背丈こそ違えど すべて咲き揃いました。 1つ目が開花してから 2週間くらい経ちますが みんな元気です。 やっぱり鉢花は良いね! 成長の様子は デッサンし 少しづつ、水彩画に残していっております。 また、制作工程などご紹介します。 2020.4.9
続きを読む
植物
· 2020/03/27
チューリップ 開花へのカウントダウン
一度、蕾が姿を現すと その後は一挙です! 翌日には、トップランナーは うっすら赤く色づき始めました。 朝と晩でも様子が異なります。
続きを読む
植物
· 2020/03/24
チューリップ 3か月半経過
3月初旬に2枚目の葉っぱの中から 少しだけ覗いていたのは 3枚目の葉っぱでした。 そして、3枚目の葉っぱは 花を抱え込むようにして 伸びてきました! 葉っぱにくるまれた状態で 既にきちんとチューリップの花の形を していることに驚きです。
続きを読む
さらに表示する